ドッグフード入門知識

犬のウンチでわかるドッグフードとの相性

ウンチと言うと聞こえは汚いかもしれませんが、犬のウンチにはドッグフードとの相性を図る情報がふんだんに盛り込まれています。臭くて汚くて直ぐに処理してしまう飼い主さんも多いと思いますが、ここでご紹介するチェックポイントを通して是非、現在与えているドッグフードと愛犬の相性が良いか確認してみて下さい。

ウンチとドッグフードの相性が良いかは以下のチェックポイントで判断をする事ができます。

  • 回数
  • 固さ
  • 臭い

また良いウンチの定義はウンチを処理する際、シートや下に跡が残らず、程よい固さでコロンとした状態です。

ドッグフードによって色や大きさ、臭いと言うのは大きく変わってきます。もし病気でなく食事によってウンチに変化が現れている場合は与えているドッグフードと愛犬の相性が悪い可能性もあります。

では、ウンチの状態によってわかるドッグフードとの相性を見ていきましょう。

ウンチの状態によるドッグフードとの相性

ウンチが黒くて臭い

黒くて臭いウンチが出た場合、お肉の量が多い可能性が考えられます。犬は体の吸収能力の許容量を超えると黒くて臭いウンチが出やすいと言われています。

愛犬に対してドッグフードのお肉の含有量が多すぎる。又はドッグフードと一緒にトッピングで生肉等を与えている。給餌量が多すぎるなどの原因が考えられます。

黄色くて柔らかい

この状態のウンチとドッグフードの関係では繊維質や野菜が多い事が考えられます。特に犬のダイエット用フードと言われるものは繊維質や野菜が多く含有されているケースがあります。

黄色くて柔らかい状態のウンチが続くようであれば主原料は肉や魚をメインとした通常のドッグフードに変え、給餌量やおやつ量などを調整してダイエットさせてみましょう。

下痢

ドッグフードとの相性で考えられる原因は原材料に合わない物がある。食事の食べ過ぎ。食事後に体やお腹が冷えてしまっている等です。

またタンパク質の多いドッグフードに切り替えた場合、一時的にウンチが緩くなるケースも存在しています。切り替えてから緩い、下痢っぽいなどの場合は少し様子を見てみましょう。

その他、ドッグフードの切り替え時は一気に入れ替えるのではなく、以前与えていたドッグフードに新しいフードを混ぜながら徐々に切り替えていくと体も順応して下痢やウンチの緩さを回避できる場合もあります。

ウンチがテカテカして柔らかい

ドッグフードの脂肪分が多すぎる為、ウンチがテカテカして柔らかくなります。ドッグフードの成分値を確認して脂肪分が多くないか確認をしてみましょう。理想値であっても犬によっては脂肪過多の場合もあります。

また脂肪の多いドッグフードは食べさせ過ぎると下痢を引き起こしやすくなります。脂肪の少ないドッグフードも与えてみて様子を見てみましょう。

白くてスカスカなウンチ

骨のついた物やカルシウムを多く与えすぎると白くてスカスカ、ぽそぽそとした水分のないウンチが出ると言われています。

また臓器関係で異常がある場合に白いウンチが出るケースもあります。食事や与えている物に心当たりがない場合は動物病院を受診して診察してもらいましょう。

固くて小さいウンチ

便秘や便秘予備軍になると固くて小さいウンチを出します。ドッグフードとの関係で見ると繊維質や野菜が足りていないケースが考えられます。

赤いウンチ

赤いウンチは腸内で強い炎症が起こっている場合、感染症にかかっているケースもあります。この場合は病気の可能性もあるので動物病院で診断をしましょう。

ウンチの表面だけ赤くなっている場合は肛門など出口付近で出血している可能性があります。

ウンチの回数が多い

犬の排便回数で正常な値と言うのは特に定められていません。1日に1回〜2回する犬もいれば、3回〜5回する犬もいます。ただ、あまりにウンチの回数が多いと消化器官に何か問題があるではないかと心配になりますよね。

ウンチの回数で見る考えられる症状は以下の通りです。

ウンチの回数が多い場合

消化率の悪いドッグフードを食べさせているとウンチの回数が多くなると言われています。特に消化率の悪い穀類主体のドッグフード。また食物繊維が多いドッグフードもウンチの回数が多くなります。

ドッグフードを消化吸収率が高い物に切り替えるとウンチの回数が減る可能性があります。

また私の場合ですが従来のドッグフードは給餌量が少なかったのですが、切り替えたドッグフードは従来の物より給餌量が多くなりました。その際、切り替え初期はウンチの回数が1回〜2回程度増えました。

体がフードに適応したのか数日様子を見ていたら以前と同じ回数に戻ったので、切替時に給餌量が多くなるとウンチの回数が増える傾向にあるかもしれません。

ドッグフードも切り替えていないのに排便回数が増えた場合は病気の可能性も考えられます。大腸で下痢を起こしていると排便回数が増えるとも言われています。便の色、形、状態など注意深く観察して異常が見られる場合は獣医に相談しましょう。

ウンチの回数が少ない場合

ウンチの回数が少なくなった場合は食物繊維が足りていない…ビートパルプ含有であればウンチが固められて出にくくなっている等が考えられます。もしくはドッグフードが体に合わなくなって便秘になっている可能性もあります。

その他、便は食事をしないと排出されません。食欲不振でドッグフードを食べる量が減っていればウンチの回数も減っていきます。

以前よりもウンチの回数が減ったのであれば、食欲をチェックしたり、原材料をチェックしましょう。長く続くようであれば獣医にチェックをしてもらいましょう。

ドッグフードとウンチの関係まとめ

ウンチの変化はドッグフードを切り替えた時、環境や犬の成長によって変わっていきます。ドッグフードとの相性を疑いつつ、異常が長引く場合や明らかに犬の体調が悪くなっている場合は病気も考えられますので動物病院で診断しましょう。